ブランド総合研究所が10月10日、地域ブランド調査2017を発表しました。
47都道府県の魅力を数字にして表し、順位付けを行ったランキングとなっています。こういうランキングがあることは今回、初めて知りました。
せっかくこのような面白いランキングがあるので、チェックして感じたことを記事にさせていただきます。
都道府県の魅力度ランキングは1位は北海道
2017年の都道府県魅力度ランキングの1位は北海道でした!
どうやら今回で9年連続1位を獲得しているようです。はっきり言って全く知りませんでした。
しかし、たくさんの方から北海道は魅力的と判断された結果なので、道民としてはとても嬉しく感じています。
北海道は季節ごとの顔がかなり違いますし、特に雪や寒さが魅力的ではないでしょうか。住んでいる側として冬の寒さや雪が多いのは困りますが・・・。
ちなみに2位は京都府でこちらも9年連続、3位は東京都でした。管理人は京都は旅行で1度訪れたことがあり、東京は住んでいた経験があります。残念ながら京都に訪れた時は体調がイマイチであまり楽しめませんでした。
いつかゆっくり旅をしてみたいです。
ちなみにワーストスリーは45位佐賀県、46位徳島県、47位茨城県でした。この中では茨城県の水戸市に訪れたことがあります(ちょっと通っただけです)。
佐賀県や徳島県は何があるのかわからないです。ただ、北海道から遠いから旅行をするのは大変そうです。
市町村の魅力度ランキングは2位と3位に北海道の都市がランクイン!
都道府県に続いて市町村の魅力度ランキングも発表されていました。
1位は京都市で2位は函館市、3位は札幌市でした。
やっぱり観光都市は強いみたいですね。函館は新鮮な海産物を食べられますし、温泉が良いですよね。
札幌は北海道の中心都市で住みやすいです。管理人も住んでいました。
ちなみに4位は小樽市で20位は登別市となっていました。
胆振地方在住で登別の情報を発信している当サイトとしては、登別が20位にランクインしていることが一番嬉しいです。
登別といえば登別温泉が有名です。豊富な泉質の温泉を楽しめるホテルや旅館がたくさんあるので、これから旅行を検討している方は選択肢の1つに入れることをおすすめします。
各ホテル・旅館の料理は美味しいですし、地獄谷やクマ牧場、大湯沼といった見どころや施設があるので楽しい時間を過ごせます。
さいごに
ブランド総合研究所が行った地域ブランド調査2017の都道府県・市町村の魅力度ランキングで北海道はかなり健闘しました。
とても魅力的な場所なので旅行はもちろん、暮らすことも検討してみてはいかがでしょうか。
また、興味のある方はご自身が住んでいる、または故郷の都道府県のランキングを調べてみると良いです。